お話になりません

棒人間(たまに女の子が出ます)の4コマ漫画です。
255(にここ)は作者さんのペンネームです。
昔話パロディに超能力者、ご自身の勤めていた会社(ブラック)ネタなどかなり面白いです。
だじゃれネタで結構面白いのがあったりします。
343 255式仕事術 シリーズ
自分勝手なお客さんだけど、本当にいそう;
304 IKUSA X シリーズ
ダイエットあるある?
282 持ってる人達 シリーズ
エロい能力者?
本も出ています。現在は完結していて、他のところに描いておられるようです。
255の5コマ タウンワークマガジン
棒人間(たまに女の子が出ます)の4コマ漫画です。
255(にここ)は作者さんのペンネームです。
昔話パロディに超能力者、ご自身の勤めていた会社(ブラック)ネタなどかなり面白いです。
だじゃれネタで結構面白いのがあったりします。
343 255式仕事術 シリーズ
自分勝手なお客さんだけど、本当にいそう;
304 IKUSA X シリーズ
ダイエットあるある?
282 持ってる人達 シリーズ
エロい能力者?
本も出ています。現在は完結していて、他のところに描いておられるようです。
255の5コマ タウンワークマガジン
PR
UUE で公開されているシミュレーションゲームです。
30人の勇者に装備とお金を与えて魔王を倒させます。
お城が魔物に攻め込まれたらゲームオーバーです。
かなり斬新で面白かったです。
全員生存とかは結構難度の高いやりこみになります。
勇者の性格によってはすぐに死ぬので。
攻略
要するに、勇者のレベルを上げて生還させて使いまわさないといけません。
多分一回も城に戻らずに魔王を倒すことは難しいです。
ですが、勇者達は性格にもよりますが、決死で突っ込んでいくのですぐ死にます;
特に性格が「むてっぽう」はとても死にやすいです。
彼らをなるべく生かすには、装備によって「すばやさ」をコントロールするのが上策
です。低レベルでボスに突っ込むとまず死ぬので、雑魚とずっと戦っていられるぐらいの
素早さに調整します。「むてっぽう」なら4以下がいいんではないでしょうか。
「れいせい」は生還しやすく使いやすい性格ですが、すぐ逃げてくるので、防具や武器は
良いのをあげた方がいいです。「ねっけつ」はその間ぐらいです。
最初は武器なしでもいいです。特に「むてっぽう」は素手でもいいと思います。
そこそこのレベルの勇者が育てば、いい装備を持たせて突っ込ませれば
クリアできます。
最初のレベル上げが狭いところでやらないといけないので、結構負けたりします。
勇者を使い捨てる感じでどんどん使っていくならあまり気にしなくてもいいですが・・・
一番奥のボスを倒すとラスボスになります。雑魚敵が強くなるので、このタイミングで
勇者が育っていないと壊滅します。最強装備で素早さがそこそこあるレベルの勇者が
何人かいればなんとかなるでしょう。
小ネタ
後の方には性格が「しんちょう」や「おくびょう」の勇者がいます。
右クリックで早送り。
お金は最寄の村に泊まってHPを回復するためのものですが、あまりいりません。
茶色の靴はすばやさが上がります。
でんせつのけんは切り札で、追い込まれても(エースのむてっぽうが頓死するとか)
これでなんとかなることもあります。
バイザー(れいせい)かミミン(ねっけつ)でクリアすることが多いです。
ファルマ(むてっぽう)さんはものすごく死にやすいです;大事に育ててあげてください。
トモちゃんは女の子!
ツイ4の4コマ漫画で本も出ています。
絵がきれいです。変なキャラがたくさん出てきます。
結構面白いです。4コマですが、一連のストーリーがある感じのです。
ジャンルは見ての通りラブコメでしょう。
ツイ4の4コマ漫画で本も出ています。
絵がきれいです。変なキャラがたくさん出てきます。
結構面白いです。4コマですが、一連のストーリーがある感じのです。
ジャンルは見ての通りラブコメでしょう。
超魔宝電脳 で公開されているフリーゲームです。
放置系育成RPGですが、あんまり放置すると全滅してたりします。
育成要素とパーティ編成が楽しいです。
お勧めパーティ
1. バルキリー x 6
最も簡単にできる最強パーティです。ある程度育てるとDEXが高くなり、
敵も一撃で倒せるようになります。従って確実にノーダメージで敵を殲滅できるように
なります。もちろんスキル2は覚えさせません。
ローグ経由でDEXを高くしたアトラスや、ロードでもできます。
2. フェンリル x 6
フェンリルまで育てるにはブリーダー系が必要ですが、フェンリルになれば自由に
パーティを組めるようになります。6匹でパーティを組むと驚異的な強さになります。
3. スケルトン x 5 + 侍
もちろんスケルトンは全部水属性にした方がいいです。
ネクロマンサーはそのままでもいいですが、侍にすると探索能力が上がって
クリアが早くなります。作るのが大変ですが探索も早くて強いです。
解散すると組めなくなってしまいます。
4. ドラゴン4種 + ドラゴンブリーダー + 回復役
ドラゴンが強くなってくるとまあまあ安定します。ドラゴンは攻撃が遅いので
回復役はいた方がいいです。フェンリルを育て終わったブリーダーが入っています。
5. 攻撃役 x 4 + 回復役 x 1 + α x 1
攻撃役を4属性入れて、回復役を1人、残りの一人はお好みで・・・というパーティ。
スクショの1パーティや2パーティ、ドラゴンパーティなどです。そこそこ安定します。
+α は多分忍者や侍などがいいでしょう。
やや難しいパーティ
1. 忍者 x 6
スキル2を忍術にしてしまうと攻撃力が低くて大変です。ナイト系経由で属性一列攻撃γを
覚えさせればかなり強いらしいです。スクショのは失敗した例です。
ラストダンジョン以外は結構いけます。
最強の城は探索能力だけでクリアするのは安定しませんし、戦闘に時間がかかります。
しかも忍者 6人入れても、多分探索能力は1人分しか上がってません。
2. ゴーレム x 5 + プリースト
プリーストは回復役としてアルケミストを転職させています。解散させると組めません。
ゴーレムは攻撃が遅く、弱いのでなかなか安定しません。スクショは全部の種族と職業
を使おうとしたプレイですが、全種族職業の中でゴーレムは最も使うのが難しいです。
リンク
カレンダー
P R